つなみせいさくしょブログ in 茅ヶ崎
うえきばちトールペインティング
夏のような暑い日も増えてきました。
今年も植物を育てるための植木鉢(うえきばち)を用意します。
いつもは珍しい形の物を探してきてビーズをコテコテに盛り付けたり。
自己主張のはげしい「デコ植木鉢」にしていますが…。
今年はシンプルに絵の具を使ってデザインをしてみます。
植木鉢の素材は「素焼き(すやき)のテラコッタ」です。
ちょっと割れやすいので気を付けましょう。
まずは色を1つえらんで下塗りをします。
暗くて濃い色のほうが、このあと塗りやすいです。
クルクル回転させながら全部の向きから塗ります。
手で持ち上げると手に絵具が付いてしまいます。
下に段ボールの板をしいて動かしましょう。
内側にも色をつけます。
みんな完成したら、土を入れて使う予定ですよね。
土が入る高さより上だけ塗ってあれば十分です。
素焼きの表面は水分をよく吸収してくれます。
よほどたくさんの水を絵の具に混ぜたりしないかぎりは、30分くらいで表面が乾き始めます。
下塗りが乾いたら、簡単なスタンプを作って模様を押し付けていきます。
スタンプについては次回【その2】にてご紹介します。
もちろんセッカチな人たちは筆で直接描いてもオッケーです!
いつもの事ですが終わりの時間が近づいてくる頃にコツをつかんできます。
職人のような手さばきで素早くズバズバっと2個目にも挑戦…!
間に合わなくても次回も引き続きやりますよ~(*_*)