花粉対策!ティッシュボックス作り!
【水曜日】
今回は「ティッシュボックス作り」
毎年やっているつなみせいさくしょの恒例行事のようなものです!
毎年面白いデザインのものが出来上がるので楽しみです(^^)
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6021-362x272.jpg)
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6035-362x272.jpg)
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6025-362x272.jpg)
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6042-1-362x272.jpg)
まずは箱を組み立てるところから。
基本はハサミとテープを使うので低学年の子でもやりやすい工作です。
2つのボックスを重ねて1つの大きな箱にします。
ティッシュが入る量も増え、工作もしやすくなります!
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6056-362x272.jpg)
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6059-362x272.jpg)
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6061-362x272.jpg)
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6031-362x272.jpg)
ティッシュの入り口を大きく切ったら
画用紙や折り紙、フェルトを貼ってもともとある文字を隠しつつ
オリジナリティーを出していきます。
やり方がわかっている上級者は
作りたい形に合わせて口の場所を変えたりしていました。
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6055-362x272.jpg)
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6050-362x272.jpg)
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6073-758x569.jpg)
ここからは顔を作ったり飾り付けをする時間!
動物にしたりキャラクターにしたりしていました。
フェルトを貼った子は珍しかったのですが
ぬいぐるみ感があってかわいらしいですね!
他のボックスも色々な材料を使って飾り付けしていて
面白いものばかりでした(^^)
終わった子は個人製作!
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6064-362x272.jpg)
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6044-362x272.jpg)
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6063-758x569.jpg)
お絵かきする子たちがいたり
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6019-758x569.jpg)
前回、大量のカードを描いた子はカードケースを作ったりしていました。
選んだ柄がそのゲームに合いすぎて、すごい好き(゚∀゚)
![](https://tsunami-works.net/2gen_2023/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6060-758x569.jpg)
なかにはこんなものを描く子まで。
つなみ主演の偽映画ポスター!( ゚Д゚)
印象に残りすぎてしばらくの間、教室の壁に貼っておきます!