茅ケ崎の絵画・造形教室つなみせいさくしょ日記
顔パズルを作ろう
今回は、前回の水曜日に準備した木を使って
「顔パズル」を完成させていきます!




前回来れなかった子は準備から。
木を切って、下塗りをします。
学年が上の子は1人で切るのにチャレンジしてもらいました!

すごい丁寧に時間をかけて削っていく子たち。
仕上がりは綺麗だったけど、それよりもやすりをかける行為が
楽しかったようです(゚∀゚)


準備が終わっている子たちは顔を描いていきます。
今回は下塗りをしたので直接、ペンで顔を描きました!


くるくると回して顔が変えられるのが良いですね!
一部だけ変えるのも面白いです。
完成した子は自由制作!


この子は基地を自分のものだと分かりやすくするために
絵の具で色を塗りました!
毎回、気が向いたときに一面ずつ塗っていくそうです。



そのあとはおやつセットを作っていました。
モールで作ったお花が可愛い!
ちゃんと写真映えも考えて配置してくれました(゚∀゚)


スプーンに色を塗って家族を作った子もいました。
それぞれのイメージの色なのかな?
コップにも色がランダムに入っていてカラフルで良いですね!

教室が終わる間近に
なぜか津波を持ち上げるチャレンジが始まっていました…。
去年よりも持ち上げるときに安定感がある気がする!
おんぶできるようになる日がくるのか(゚∀゚)
in 茅ケ崎の絵画・造形教室 つなみせいさくしょ