子どもの創作空間 茅ヶ崎の絵画・工作教室

茅ケ崎の絵画・造形教室つなみせいさくしょ日記

運動会に向けて

【土曜日の午前】

今回のテーマは「てるてるぼうず」です!
毎年6月が入ってから始める工作ですが運動会が近いと子供たちに聞いたので
晴れますようにという意味も込めて早めに制作しました!

まず、フェルトに綿を入れて輪ゴムで止め、ひたすら詰めていきます!
ここが子供たちにとっては一番楽しい工程であり
大人にとっては綿が必要以上に広がりまくるのを恐れるところです(゚∀゚)

てるてるのお尻の穴に割りばしを刺して頭を大きく頑丈に!

満足いくまで綿を詰め放題した後は顔を紙に描きます。
閉じた目や口は後で切るときに大変になるので
できるだけ大きく開いた目と口を描くのがコツ!

描いた顔はボンドで貼り付けます。
乾けば透明になるので、はみ出ても気にしない!

立つように足の部分を整えたり、首を好きな色の糸で縛ってから
輪ゴムだけ切って取り出せば基本は完成!!

あとは個人の自由に飾り付けたり、帽子や持たせる小物を作ってもOK!
ちゃんと吊るせるように頭にストラップもつけます。

去年作った子たちは、もはや「てるてるぼうず」でもなく
足の部分を切って丸いアイスにしていました!

発想が面白い!そして可愛い(^^)

トイレットペーパーを使って可愛いキャラを作ってる!
と思っていたら…気づいた時には天井に投げてくっつけて遊んでいました。

最初はテープでやっていたので蛍光灯から離れたところなら
と思っていたらグルーガンでやり始めたので、この遊びは禁止となりました(゚∀゚)

臨時アシスタントよ…とめてくれ(´・ω・`)

【土曜日の午後】

午後はいつも通り個人製作です。

テーマ通りにてるてるぼうずを作る子もいれば、割りばし鉄砲を作ったり
お絵描きする子も。

臨時アシスタントは、この教室の生徒だったころに作った家の表札を
修復していましたΣ(゚Д゚)

自分が作った作品を長く家で使って、かつ修復するってすごく良いですね!!

そらはフェルトとワイヤーで自作てるてるの擬人化をしていました。
ちゃんと要素を拾って似ている…!( ゚Д゚)

ワイヤーとフェルトだけでここまで出来るのは流石ですね。

学校の劇で使う小道具を作っていた子もいました。
この子はワイヤーと濡れたトイレットペーパーを使用して制作したようです。

乾かして色を付けると思っていたより頑丈になりました!!
この作り方は知らなかったのでびっくり。

つなみにつけて遊んでました(゚∀゚)