子どもの創作空間 茅ヶ崎の絵画・工作教室

茅ケ崎の絵画・造形教室つなみせいさくしょ日記

プラバンと糸

【土曜日の午前】

今回はプラバン回です。
毎回新作を考えているのですが今回は少し刺繍的な要素を
入れたキーホルダーを作りました!

まずは丸く切って周りに穴あけパンチで
等間隔に穴をあけます。

そこに自分の好きなイラストを描きます。
透明な板なので絵が苦手な子も写せて楽しく制作出来ました!

焼いた後に好きな色の糸を通していきます。
通す順番や向きが決まっているため規則性が分かるまでは
苦労しますが、わかってくるとスムーズに何個も作っていました!

個人製作では人形の髪の毛をつけたり
セロテープ彫刻やドット絵、様々な材料を使って
ゲーム機を作っている子もいました。

【土曜日の午後】

午後もプラバンをやりつつ余った時間は個人製作をしていました。

午後の子たちは少し難易度高めに、穴の数を増やして挑戦しました。
多い方が糸の立体感が出やすくて、より特殊なキーホルダーになります。

キャラクターだとグッズ感が出ますね!
小物や柄を描くと少しオシャレな感じがしてそれもアリ(^^)

早速スマホやカバンにつけてくれた子も!

個人製作ではストローでドラゴンを作ったり
制作途中の作品を進めたり、絵を描いたりしていました。