子どもの創作空間 茅ヶ崎の絵画・工作教室

茅ケ崎の絵画・造形教室つなみせいさくしょ日記

ミニミニ粘土

今週の土曜日午前は「イースター工作」です!
イースターエッグのデザインと樹脂粘土で中身を制作しました。

水曜日は下描きから始めましたが、今回の子たちはイメージがしっかりしていたので
もうそのまま制作スタート!

好きな色の粘土を使って中身から作っていきます。
みんな細かいの作るのが上手いΣ(゚Д゚)

中身が出来てきたら、たまごのデザイン。
中身に合わせて模様や色を決めていきます。

完成です!(*^^*)
なんだかガチャガチャみたいですね!

自由工作では、ぬいぐるみ作りやマイハウスの壁塗り
ショルダーバッグを作っている子もいました!

あっちこっちで色々なことが起こっていて賑やかな回でした(゚∀゚)

午後はいつも通り自由制作ですが、最近はデッサンをしたりしています。

今回は「ビンとオレンジ」
電気を一定の方向のみ付けて光の向きを決めたり、複数のモチーフならではの
空間の描き方などをアドバイスしつつ1時間~3時間ほど集中して描いていました!

義務ではないので好きなタイミングで好きな時間で気軽に。

質感や影の向きが表現できていてクオリティの高さにびっくりΣ(゚Д゚)
希望があれば次回もやるようです。

in 茅ケ崎の絵画・造形教室 つなみせいさくしょ