茅ヶ崎の絵画と工作の教室つなみせいさくしょ日記
ちょっと早めのランプ作り
今週の水曜日は例年より早いですが「かぼちゃランプ」を制作しました!
今年はオレンジのザ・カボチャ的なものが多かったです。面白い形も見たかったー。

まずはかぼちゃに顔を描いて、底の方にランプ用の穴を開けます。

ほりほりタイム!!
種をとって、中身を削り出すイメージです。
かたーいかぼちゃだと大人でも苦戦します(゚∀゚)がんばれー


顔は彫刻刀で刺しながらくり抜きます。
硬い場合は、手回しドリルで穴を開けた後に刺していきますが
それでもダメそうなものは大人の力で(゚∀゚)


スタッフが仕上げや硬い部分をお手伝いしている間に子供たちは装飾を作ります。
かぼちゃ用の小さな帽子やマント…
毎年恒例の工作とはいえ毎回違ったものが出来て楽しそう(*^^*)



廊下の電気を消して並べたらこんな感じ!!
おうちで暗くしてみたらもっと綺麗なんだろうな(*^^*)

2614
今年はランプにできないサイズのものもかなりあって
スタッフが顔を描いて遊んだりしました。可愛いサイズ感なのに光らなくて残念。
in 茅ケ崎の絵画・造形教室 つなみせいさくしょ