茅ケ崎の絵画・造形教室つなみせいさくしょ日記
てるてる坊主作り
【水曜日】
6月のテーマは「てるてる坊主」です!
今回は制作工程を紹介します。


まずは少量の綿で頭を作ります。
きれいに作るには意外とコツが必要です。
輪ゴムで綿を閉じ込めます。

次は綿詰め放題です。
好きな硬さになるまで詰め込みます。

大体このあたりで綿を飛ばしだす子が現れますが今回はいない!
…と喜んでいたら、いきなり壁にお星さまを貼りだしました。
しばらくこのままの壁で教室をやります(^-^;


頭の大きさでも個性が出ますね!
完成が楽しみです(^-^)

次に目と口を紙に描いてボンドで貼り付けます。
コツは切りやすい大きさに描くことと開いた目と口を描くことです。


頭がしっかりできたらいよいよ飾り付け!
動物にしたり、髪の毛をつけたり自由にデコレーションしていきます。
ビーズやボタンを使って飾り付ける子やフェルトで服を作る子もいます。


完成です!
オリジナリティー溢れるてるてる坊主で可愛いですね(^-^)

生徒にカメラを渡したらこんな写真を撮ってきした。
下から光が出ててカッコイイ!!( ゚Д゚)
in 茅ケ崎の絵画・造形教室 つなみせいさくしょ