茅ケ崎の絵画・造形教室つなみせいさくしょ日記
オリジナルうちわ
今回はうちわが教室にあったので
夏らしく「うちわを作ろう」がテーマです!
生徒数は7人でした。


白いうちわに自由に描いていきます。
絵の具でもペンでも画材はなんでもOKです!
シールを貼っている子もいました。

ペンを4本使って描くのもいいですね!
色によって印象が変わって面白そうです。
表が描けたら裏も描いていきます。
絵の具の場合は乾いてから裏の制作をします。
終わった子から自由工作です!




ある子は寝袋のような何かを作っていました。
何かは分かりませんが楽しそうでした(^▽^)

そのあと気づいたら死んだふりをしていました。


そしてさらにそのあと段ボールで椅子を作っていました。
ちゃんと座れるようにできていました!すごい!



ガムテープの芯やアクリルボード、紙など
色々なものに絵の具を塗って制作している子もいました。
自分の世界観があってとってもいいですね!!


ある子は粘土で自作モンスターを作っていました。
次回から色塗りに入っていくようです。
いつもカッコいいモンスターを描いている子なので
完成が楽しみ!!(^▽^)


そして絵の具を使う時点でお察しだと思いますが
今回も手のひら汚しが始まりました。(;・∀・)
手形スタンプにハマってしまったようですね。
まってましたと言わんばかりにニコニコでした!
みんなそれぞれ個性的な作品を作っていました!

本日の被害(^▽^)
気づいた時にはいつ付けたか分からない絵の具の跡がありました。
頑張れば落ちるかな…(´・ω・`)
面白いのでこういうのがあったら毎回ブログに書いていこうと思います!
in 茅ケ崎の絵画・造形教室 つなみせいさくしょ