茅ケ崎の絵画・造形教室つなみせいさくしょ日記
靴づくり3と個人製作
今回もテーマは靴づくりですが、前回やった子たちは自由工作をしました。
参加人数は8人でした!




靴づくりの子たちはサンダルタイプを作りました。
サンダルタイプはイメージが湧きやすいのかサクサク進めていました。
今回は折り紙を張り付けて絵を描いている子やストローをランダムに貼っている子がいました!
どちらの方法もオリジナリティーがあってすごくいいですね!



みんな大満足で履いていました!(^^)
ここからは個人製作の紹介になります。




この子は前から作っていたギターを完成させました!
弦代わりに使っている輪ゴムが取れやすかったので
さらにセロテープとガムテープで補強して丈夫に作っていました。
持っている姿がかっこいい!!




この子たちはオリジナルカードと段ボールに絵を描いていました。
絵の具を使いたくなかったようでペンで広い範囲を一生懸命塗っていました(゚∀゚)
オリジナルカードも動物など好きなものを描いていて可愛かったです!




この子は食べ物を毛糸やフェルトで作っていました。
いろいろな材料をきちんと使い分けているのがいいですね!
この子独特のフォークの作り方が個人的に好きです(^^)




何人かの子たちが作っていた謎なものです(゚∀゚)
本人たちもキラキラをつけている作業が好きなようで
何を作っているのかは分かりませんでした!
サーキュレーターの風を下にして乾かす工夫はしていましたが帰るまでには
乾きませんでした(゚∀゚)
しずく型のキラキラは生徒の保護者の方に頂きました!
ありがとうございます!!
in 茅ケ崎の絵画・造形教室 つなみせいさくしょ