茅ケ崎の絵画・造形教室つなみせいさくしょ日記
箱の中身
今回のテーマは「箱の中身」でした。
教室にたくさん空き箱があったのでそれを使って
箱庭っぽくしたり小物入れを作ったり自由に制作しました。
参加人数は7人でした!



まずはみんな中身を何にするか決めて作っていきます。
冷蔵庫にしたり公園にしたりしている子もいました。
みんなそれぞれ作るものが結構違っていて面白いですね!




中身をある程度作ったら外側と内側を絵の具で塗ったり折り紙やフェルトを貼っていきます。
毎回のように絵の具を手に塗る子が出ます。もう慣れてきました(゚∀゚)



あとは自由に小物を追加したり絵を描いたりして完成です!
ここからは自由工作や靴づくりが終わっていない子はそれをやりました。




この子は「トマトを踏んだ靴」を作りました。
発想が面白い!!
一見なんだか分からない感じもいいですね。


この子はなぜか急に絵の具で色水を作ったかと思えばスポイトで遊んでいました。
めちゃめちゃ楽しそうでしたが、なぜ急に?
ぽたぽた水が落ちる様子が良かったのかな(゚∀゚)



この子は丸い段ボールを重ねて山を作っていました。
ジオラマみたいになるのかな。
今回は山と木を貼るところまで!また次回完成に向けて制作します。



この子は今ピクミンにハマっているので粘土でピクミンを作りました。
制作中もピクミンの話が止まりません(゚∀゚)
絵の具で色を付けて赤ピクミンにしたようです。ちゃんとピクミンサイズで可愛い!

最近つなみは、なぜか子供たちに不審者扱いされております(゚∀゚)
やはり今回も不審者になりました!
in 茅ケ崎の絵画・造形教室 つなみせいさくしょ